求める人物像・選考基準
福祉を学ばれた学生のみなさんはもちろん、 学部・学科問わず、福祉の世界にチャレンジしたい方を歓迎します。
私たちの目指す福祉を広く社会に伝え、地域に貢献していくためにも、将来的には法人のスタッフとして事業運営に携われるチャンスもあります。
私たちの掲げる「人の立場に立って考え、人の心を思いやり、人に尽くす」ことを意味する理念や、想いに共感していただける方であれば、福祉以外を専攻された方も積極的に採用します。
他者の話を共感的に「傾聴」する姿勢、前向きさ、お人柄などを重視した採用を行います。

募集要項
随時募集中
募集職種 | ケアワーカー(介護職)・生活支援員 |
---|---|
応募資格 | 高校、短大、専門、大学、大学院卒業見込みの方 |
勤務地 | 博由社の各施設 施設一覧 ※採用の際は、当法人が運営する5事業所から採用面接時にご本人の希望(希望種別と施設名)を確認のうえ配属をします。 ※他事業所への異動の可能性があります。複数の事業所を経験することは法人の未来を担う上で大きな力となります。 |
就業時間 | 変則勤務体制(例)/介護職員・生活支援員 早出7:00~16:00、日勤10:00~19:00、遅出12:00~21:00、夜勤16:50~10:50 ※上記時間は、事業所毎に異なります。 |
給与 | |
収入例 |
年収例3,652,000円(賞与4ヶ月分・特定処遇改善手当年2回分含む) 月収例240,000円 内訳
年収:約420万円/入社5年目/サブリーダー級 年収:約470万円/入社10年目/課長級 |
基本給(月給) |
|
初任給調整手当 (新卒者対象) |
10,000円/月 |
処遇改善手当 | 25,000円/月 |
夜勤手当 | 1回6,000円 |
宿直手当 | 1回5,000円~5,500円 |
早出・遅出手当 | 1回500円(入所型施設) |
その他手当 | |
資格手当 |
|
通勤手当 | 公共交通機関使用 30,000円/月まで 自家用車 31,600円/月(上限) ※高速利用時の金額支給あり。(法人規定有) |
扶養手当 | 配偶者7,000円、子5,000円(第3子まで)、第4子以降7,000円 |
年末年始手当 (12月30日~1月3日の間) |
1日5,000円 |
特定処遇改善手当 | 年2回(6、12月) |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6、12月)2021年実績:4ヶ月 |
休日休暇・福利厚生 | |
休日・休暇 | 年間休日合計=110日 9日/月(※2月は休日日数は8日、ただし閏年は9日) リフレッシュ休暇 3日間 |
保険 | 各種社会保険完備 |
制度 |
|
試用期間 | あり 入社後3ヵ月間(条件待遇等は変更なし) |
選考フロー | |
|
採用実績校
大手前大学、華頂短期大学、関西福祉大学、甲子園大学、神戸医療福祉専門学校中央校、神戸医療福祉大学、神戸介護福祉専門学校、神戸海星女子学院大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸親和女子大学、神戸女子大学、神戸常盤大学、神戸山手短期大学、神戸山手大学、神戸リハビリテーション福祉専門学校、園田学園女子大学、帝京大学、同志社大学、奈良産業大学、ハーベスト医療福祉専門学校、花園大学、梅花女子大学、姫路獨協大学、姫路日ノ本短期大学、姫路福祉保育専門学校、兵庫大学、兵庫大学短期大学部、佛教大学、文教大学、武庫川女子大学、立命館大学、流通科学大学、須磨の浦高等学校、神戸野田高等学校、神戸常盤女子高等学校、神戸市立摩耶兵庫高等学校、神戸第一高等学校、神戸国際大学附属高等学校、県立農業高等学校、県立錦城高等学校